目的 |
水素と酸素の混合気体に点火すると、爆発的に化合することを示す。
|
|
用具 |
水素ボンベ(または水素発生装置) 酸素ボンベ(または酸素発生装置) スポイト ガスライター(チャッカマン) ポリエチレンの袋 洗剤 シャーレ
|
方法 |
- スポイトの頭部にポリエチレン袋をつけ、袋の中の空気をできるだけ抜いておく。
- 水素をスポイトの先からポリエチレン袋に注入する。
水素の燃焼
- シャーレ内の洗剤にスポイトの先を浸け、ポリエチレンの袋を押して水素のシャボン玉をつくり、それをスポイトの先から離す。
- 空中に浮いているシャボン玉にガスライターで点火する。
混合気体の燃焼
- (3)のスポイトに酸素(およそ水素の半分の体積)を注入して、混合気体のシャボン玉をつくり、同様に点火する。
|
メモ |
- シャボン玉がスポイトの先から完全に離れてから点火すること。不完全だと、スポイトを通じてポリエチレンの袋が破裂して危険。
- 酸素との混合比の違いで、爆発音の大きさはかなり変化する。
- シャボン玉を追いかけるのはテクニックが必要なので、シャーレにシャボン玉をつくり、それに点火すればよい。
- 静電気を防ぐため、袋をぬらしておくとよい。
- シャボン玉の粘度を上げるため、台所用合成洗剤に砂糖などを溶かす。
|